| ぎふモノ注目商品 
 正真正銘100%地元産原料、手間暇かけて作りました。
 手作り芋焼酎「鵜酔」とは原材料:サツマイモ(黄金千貫)、米(岐阜ハツシモ)
 耕作地:岐阜市内の休耕地、不耕作地
 農作方法:
 草刈、苗付け、芋堀は全て会員による。
 化学肥料に頼らず、減農薬、有機肥料使用。
 ※肥料は市内の保育園の給食の残りを堆肥化。
 静岡の乗馬施設から出る馬糞の堆肥化。
 農薬の変わりに木酢を使用。
 製法:
 鹿児島“神酒造”さんに依頼。
 昔ながらの甕仕込み、食米ハツシモで黒麹を杜氏が作る。
 焼酎の食米での麹作りは神酒造でも今回が初。
 ※岐阜県内に本格芋焼酎の蔵元が無いこと、芋焼酎のカスは産業廃棄物となり、廃棄施設完備の神酒造に依頼。
 特色:度数28度、本格芋焼酎の香り、味わい、のど越しの良さ。
 名前の由来:岐阜の鵜飼に酔いしれ、焼酎に酔いしれていただきたい。
 NPO法人ぎふ鵜酔倶楽部は酒小売免許を取得、NPOでの酒販売免許の取得は全国で2件目。手作り芋焼酎「鵜酔」は酒の品評会で名高い焼酎「五代」より上の3位になり、「鵜酔」の美味しさの証明ともいえます。
 現在、協賛会員募集中!!
 お問合せ先/NPO法人ぎふ鵜酔倶楽部(井上)
 携帯090-2575-6888 FAX058-245-5162
 |