| ぎふモノ注目商品 
 酒の鑑評会の出品酒にしか使われない手法
 「しずくとり」(袋吊り自然垂れ)で搾られた稀少な純米大吟醸酒。
 醪(もろみ)を搾る工程で搾り機を使わず、酒袋に入れて自然に滴り落ちた酒を集めて造ることで雑味のない酒本来の香りと味わいが楽しめる贅沢なお酒。このお酒は「しずく」と呼ばれています。
 手間がかかりますので通常、酒造メーカーでは鑑評会用の出品酒にしか使わない搾りの手法です。
 このお酒を熱も加えず、濾過することもなくそのまま瓶に詰め生原酒として氷温で貯蔵し冷蔵販売されます。
 1.8リットルビンで約200本という限定数量ですのでお酒通にはたまらないお酒となっています。
 純米大吟醸は原料米は兵庫山田錦100%のお酒です。
 尚、この「しずくとり」は12月、2月、3月に催される「花盛 酒蔵開き」のとき公開され、試飲会も催されます。 花盛酒造のもう一つの人気商品が「花シリーズ」720mlの瓶に陶器の技術を活用した美しい花柄が転写され、見た目にもかわいいので女性に喜んでいただけるお酒です。
 柄は桜のほか薔薇・百合・梅等があります。
 ※父の日、母の日、結婚記念日などの贈り物として喜びが広がる商品です。 
 |