| 〒500-8842 岐阜市金町4丁目1番地
 岐阜県の特産品販売を行い、地域の方々から愛されるお店「旬の市」
 代表は、岐阜市商店街振興組合連合会(岐阜市商連)の女性部長を長年務めていて、「岐阜おかみさん会」にも参加、以前は岐阜市内の商店街で洋服屋を営んでいました。
 岐阜のまちのお店が閉まっていくことに胸の痛みを覚えていた折、「岐阜おかみさん会」の女性達から今の岐阜の状況をなんとかしてほしいという頼みを受け、平成14年に柳ヶ瀬商店街の一角に「旬の市」をオープンしました。
 実際に岐阜県内の生産者のところへ足を運び、食べて気に入ったもの、人に勧めたいと思えるものを揃えること、顔の見えるものしか扱わない地産地消を心がけています。
 毎週水曜日には岐阜県内各地へ出向き、食品や野菜、果物などを直接仕入れに行っているので、「旬の市」に行けば毎週いつでも新鮮な「旬」の商品が手に入ります。
 “形は多少悪くても味の良いモノを”をモットーにしていて、商品は低農薬で安心して食べていただけるものを吟味し、お客様に本当に良いものを良い状態で提供するために、毎日商品の顔をチェックすることも欠かしません。
 商品にかける愛情はすごく、すべての商品をまるで子供のように大切にしています。
 他では手に入りにくいけれど、「旬の市」でなら手に入る岐阜の特産品も数多くあるので、それを求めて毎週訪れるお客さんも大勢います。
 市商連発の「緑のイケ麺」ほうれん草と枝豆の2種類も販売しています。
 四季にあわせて色とりどりの岐阜の食材が売られているので何度訪れても新たな発見があり、明るくて気さくな代表と話せばすぐに「旬の市」のファンになってしまいます。
 
 
|  |  |  
| 一休みできる木製ベンチ | 「旬の市」店頭 |  
|  |  |  
|  |  |  
| 全て産地を表記 | 生産者の顔が見える商品 |  
|  |  |  
|  |  |  
| おかみさんとお嫁さん | 固定客との対面販売 |  |