| 〒504-0855 各務原市蘇原新栄町2-25TEL・FAX058-383-8666
 1987年12月創刊。「子どもを取り巻く環境を少しでもよくしたい!」と思うお母さんたちの生活情報紙です。
 様々な問題をピックアップし、地元発の情報を発信しています。
 育児不安、子育ての悩みなどの声を伝え、子育てをみんなで考えようと、専門家との座談会や少人数学級の提案などに取り組んでいます。
 また、地域・友達・学校をはじめ、田舎でのお付き合い問題、教師と親との関係、環境問題といったテーマにまで正面から当たり、それらを編集し、主婦層に支持されています。
 2011年現在、通算143号となり、創刊から25年目を迎えます。
 現在では<こども芸術村>
 五感で体験するアートキャンプ(作ったものを親に見せる⇒作品展開催)
 <風の芸術村>
 障害のある子のワークショップ月1回(音楽・陶芸・書道などのアートワークショップ)
 <アクティバ>
 中高年の生きがい見つけ(“大人の遊ぶをクリエイト”、“社会との繋がり”、“食と健康”、“人生のエンディングを考える”4つのプログラムを年間を通して活動)
 <まちかどギャラリー>
 作品展や個展会場として、また、教室として・会議室として・サロンとして利用出来ます。
 発行部数:22,000部 偶数月発行各務原市・岐阜市・関市・可児市・大垣市に配布。
 「にらめっこ」の表紙のイラストは高畠純さんの書下ろしを掲載。
 高畠純さんは絵本作家で東海学院大学特任教授。
 絵本「だれのじてんしゃ」:ボローニア国際児童書グラフィック賞受賞
 「オー・スッパ」:日本絵本賞受賞
 読み応えのある親と子のコミュニケーションペーパー「にらめっこ」を編集・発行しています。
 
 |